導入事例

- case3
- COFFEE STANDの前でショートタイムの会話が生まれました 東急リバブル株式会社 様
導入したきっかけは?
働きがいの向上やウェルビーイングなどをテーマに、質の向上を取り込んでいこうと考えていたところ、その一環で社内休憩スポットを増やしていくべきとなりました。そこで、RX Japan㈱主催の総務サービスEXPOにて休憩スポットに置くものを探していたんです。そして、そのEXPOでブースを構えていた御社と出会い、コーヒーマニアでもある私の上席と一緒にコーヒー試飲をした際に「これうまいよね」となり、御社からCOFFEE STANDの会社負担0円プランを説明していただいたのが導入のきっかけです。


EXPOでは多くの企業が出展している中、弊社を選んだ理由は?
味とか豆のクオリティーはもちろんですけど、最終的には『会社負担が0円で導入できるプランがある』というところがポイントでした。会社として福利厚生の一環でやりますので、コーヒーが飲めない方にまで負担を強いるのは良くないという思いがありました。会社負担があるとそういった方にも金銭的に負担をしていただくことになりますので、会社負担が0円でコーヒーマシンを置くことができるというのはとても魅力的でした。
COFFEE STANDが導入されて何か変わりましたか?
コーヒーを飲みながら、コーヒースタンドの前でショートタイムの会話が生まれるようになりました。コーヒーが淹れ終わるのを待ちながら、ちょっとそこで会話が生まれたりもしています。また、コーヒーを飲むことが会社へ行く楽しみのひとつになっています。あとは私だけかもしれないですが、導入したマシンにはエスプレッソがあるので、エスプレッソが飲めるのも嬉しいです。


COFFEE STAND導入にあたり、東急リバブル株式会社様にインタビューをさせていただきました。
BLOGに、より詳しいインタビューを掲載しています。
ぜひ、下記リンクからご覧ください。
http://coffeestand.co.jp/


- - 導入いただいた会社様データ -
- 東急リバブル株式会社 https://www.livable.co.jp/corp/
変化の一歩はこのコーヒーから。
美味しいコーヒーで、
カフェ空間を演出します。