
それは
オフィスに本格カフェをオープンするという新発想
導入およびランニングコストのご負担を解消するだけでなく、
販売数に応じて売上手数料を還元することもできる大変お得なプログラムです。

機器導入・メンテナンスは簡単!
3つのメリット
システム機器一式を無償レンタル
プロ仕様の機器をコンパクトにデザインしたシステム一式を無償でレンタルいたします。

- ご提供機器1
コイン式多機能コーヒーサーバー「シェーラー・コーヒーブレイク」 - 世界的に高い評価を受けているスイス・シェーラ一社製コーヒーマシンでのご提供
-
タッチパネルで簡単操作
大型タッチパネルディスプレイにより、どなたでも美味しくコーヒー、カフェラテを淹れることができます。 -
コインメック搭載セルフ販売に対応
コインメック(硬貨処理機)を搭載し、セルフサービスでの有料販売を実現します。 -
ミルクパウダーでラテメニューも提供
パウダーコンテナを搭載。高品質ミルクパウダーを使用し、高温でおいしいカフェラテを50杯抽出できます。
- ご提供機器2
アイスディスペンサー - アイスドリンクメニューに欠かせない大容量のアイスディスペンサー
- ご提供機器3
備品ラック - 紙コップ、プラカップ、マドラー、ガムシロップなどをストック
- ご提供機器4
専用キャビネット - 給水タンク&ポンプ排水タンク、コーヒーカス受けを収納
サイズ:W1000mm×D600mm×H850mm
無償メンテナンス
設置後のメンテナンスは、無償で定期的にスタッフがお伺いして実施いたします。

- ・マシン洗浄および清掃
- ・コーヒー豆、ミルクパウダー、カップ等消耗品の補充
- ・給水タンクへの補充と排水処理
- ・売上金回収
豆・消耗品も無償提供
当システムで使用する以下の消耗品は、無償で提供いたします。

- ・コーヒー豆
- ・プラカップ
- ・ガムシロップ
- ・ミルクパウダー
- ・カップ用フタ
- ・マドラー
- ・マシン用洗浄剤
- ・スティックシュガー
- ・ストロー
- ・紙コップ
- ・ポーションミルク
多彩なカフェメニュー
コーヒーもラテメニューもワンタッチですぐに挽きたて、滝れたてのおいしさを
セルフサービスで手軽にご提供できます。

薫り高い本格派の味
コーヒー豆は、当社オリジナル「北沢スペシャルブレンド」と
季節で変わる「スペシャリティコーヒー」の2種類を使用。お好みの味をぜひご賞味下さい。
- Kitazawa Original Blend
ブラジルサントスNo.2とグアテマラSHBをベースにブレンドした、程よい苦みと酸味で飲みごたえのあるコーヒーです。
- Specialty coffee
コーヒーの専門家が最高級と評した、ココでしか飲めない、選び抜かれた1杯に出会えます。今季は「ミャンマーブレンド・星山」をご提供中。ミャンマー産の豆を使用したフルーティーなフレーバーを感じつつも後味クリーンで、酸味と甘みのバランスのとれたブレンドです。
設置までの流れ
- 試飲デモンストレーション
- 設置場所調査・ヒアリング
- ご契約条件の提示
- ご契約
- 設置(試運転調整・取扱説明)
-
機材一式を搭載したデモカーにてお客様先までお伺いし、実際にシステムで淹れた各種メニューを試飲していただきながらプログラムのご説明をさせていただきます。 まずはお問い合わせ
導入事例
- case2
-
リフレッシュエリア+UP
本格カフェ空間へ 株式会社ネットマーケティング H様
- case1
-
パン×コーヒー=
お昼のルーティンへ! 株式会社フジミック M様
よくあるご質問
- Q.給排水設備が近くにありません。設置は可能ですか?
- A.水道直結式とタンク式のご用意がございます。(設置場所に合わせて選択可能です)
- Q.電気設備の確保は必要ですか?
- A.単相100V電源 専用回路15A以上が2回路・最大4口必要です。
<内訳>①コーヒーマシン ②製氷機 ③コインチェンジャー(設置は任意)④給水ポンプ(タンク式のみ)
- Q.どのくらいのスペースが必要ですか?
- A.幅1150mm×奥行1100mm×高さ1650mm(ご提供のメニュー数に応じて必要なスペースが異なります)
- Q.コーヒーマシンレンタル料/月々、いくらですか?
- A.一切かかりません。当社設定の飲料販売価格を飲んだ分だけお支払頂くシステムです。(設置には条件がございます。お問い合わせください)
- Q.消耗品類(コーヒー豆含む)はいくらですか?
- A.一切かかりません。無償でご提供致します。その他、メンテナンス費用、修理費用も当社にて負担致します。(ただし、水道代と電気代・ゴミの廃棄費用はお客様負担となります)
- Q.メンテナンスは来てもらえますか?
- A.週1日(東京23区内は週3日)、弊社スタッフがお伺い致します。
- Q.自分たちですることはありますか?
- A.定期メンテナンス訪問日以外の、豆・消耗品の補充/マシン清掃作業はお客様にて行っていただきます。(方法については設置の際、当社社員より丁寧にレクチャー致します)
- Q.消耗品の発注方法は?
- A.基本的にはお客様にて行っていただきます。(メール又はFAXにて発注)尚、ご注文頂いた消耗品類は直送とさせて頂きますので、受け取り並びに保管についてもお客様にてお願い致します。