
台湾風豆乳粥
印刷する材料5人前 2/3ホテルパン(65㎜)
| 米 | 80g |
| 水 | 1000g |
| 鶏ガラスープの素 | 20g |
| ザーサイ | 20g |
| ショウガ | 5g |
| ごま油 | 10g |
| 豆乳 | 600g |
| 醤油 | 5g |
| 塩 | 2g |
| 油条 又はバゲット | 適量 |
| 桜海老 | 適量 |
| パクチー 又は青ネギ | 適量 |
| 白ごま | 適量 |
| 黒酢 | お好みで |
| ラー油 | お好みで |

台湾風豆乳粥の調理手順
下準備
●米は研いでザル上げします。
●分量の水に鶏ガラスープの素を溶かしておきます。
●ザーサイは塩抜きをして粗みじん切りにします。
●ショウガはみじん切りにします。
●桜海老は乾煎りします。
-

2/3ホテルパン(65㎜)にザーサイ・しょうがを入れ、ごま油を絡めます。
-

コンビモード・150℃・30%・3分加熱調理します。
-

米を加え、ごま油を絡めるようによく混ぜ合わせます。
-

鶏ガラスープを加えます。
-

蓋をしてスチームモード・130℃・60分加熱調理します。
-

豆乳、醤油、塩を加えます。
-

蓋をしてスチームモード・130℃・10分加熱調理します。
-

器に入れてお好みの具材をトッピングします。
POINT
油条とは?
中国や台湾などでお粥や豆乳と一緒に朝食で食べられている細長い揚げパンです。手に入らない場合はごま油を塗ってカリカリに焼いたバゲットで代用します。



