
バウムクーヘントルテ
印刷する材料2台分(1台:24cm×8cm 8人前) 8取り天板
【バウムクーヘン生地】
| 無塩バター | 250g |
| ローマジパン | 60g |
| グラニュー糖(卵黄用) | 120g |
| 卵黄 | 120g |
| 牛乳 | 30g |
| バニラオイル | 適量 |
| 卵白 | 250g |
| <A> | |
| グラニュー糖(メレンゲ用) | 120g |
| 塩 | 0.5g |
| 薄力粉 | 150g |
| 浮き粉 | 120g |
| ベーキングパウダー | 2.5g |
【オレンジ風味のシロップ】
| 水 | 100g |
| グラニュー糖 | 30g |
| オレンジキュラソー | 30g |
【グラサージュショコラ】
| 水 | 150g |
| グラニュー糖 | 200g |
| ココアパウダー | 100g |
| 生クリーム(38%) | 150g |
| 板ゼラチン | 6g |
【デコレーション】
| マーマレードジャム | 70g |
| くるみ | 適量 |
| アーモンド | 適量 |
| カシューナッツ | 適量 |
| ピスタチオ | 適量 |
| 金箔 | 適量 |

オレンジ風味のシロップの調理手順
-

鍋に水・グラニュー糖を入れ、沸騰させます。
-

オレンジキュラソーを加え、ボールに移してブラストチラー等で冷却します。

バウムクーヘンの調理手順
下準備
○無塩バター・ローマジパンは室温に戻します。
○グラニュー糖・塩は合わせます。
○薄力粉・浮き粉・ベーキングパウダーは合わせてふるいます。
○卵黄は溶きほぐします。
○天板を2枚重ね、クッキングシートを敷きます。
○オーブンは上火250℃(H)・下火210℃(L)で予熱をかけます。
-

ミキサーボールに無塩バター・ローマジパンを入れ、ゴムベラで均一になるように練り混ぜます。
-

ミキサーにビーターをセットし、中速で白っぽくなるまで混ぜ合わせます。グラニュー糖(卵黄用)を加え、さらに混ぜ合わせます。
-

卵黄を3回に分けて加え、その都度中速で均一になるまで混ぜ合わせます。牛乳・バニラオイルを加え、さらに混ぜ合わせます。
-

ミキサーにホイッパーをセットし、別のミキサーボールに卵白を入れます。<A>を1/3量ずつ加えながらメレンゲを作ります。
-

3に4を半量ずつ加え、ホイッパーで泡をつぶさないように混ぜ合わせます。
-

ふるった粉類を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
-

絞り袋に生地総量の1/4量(約300g) を入れ、天板に絞り、カードで平らに均します。
-

オーブンに入れ5分30秒焼成します。
-

焼色の付いた生地の上に1/4量(約300g)の生地を絞り、平らに均します。
-

オーブンに入れ、4分焼成します。9~10を2回繰り返し、合計4層の生地が焼きあがるようにします。
-

熱いうちに表裏両面にシロップをたっぷりと刷毛で塗り、ラップで包み粗熱を取ります。

グラサージュショコラの調理手順
下準備
○板ゼラチンは冷水でふやかします。
○ココアパウダーはふるいます。
-

鍋に水・グラニュー糖を入れ、沸騰させます。
-

火を止め、ココアを加えてホイッパーでダマのないように混ぜ合わせます。
-

生クリームを加え、焦がさないようにゴムベラで混ぜながら沸騰直前まで加熱します。
-

火からおろし60℃程になったら、水気をよく切った板ゼラチンを加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせます。
-

ストレーナーで漉し、ボールに移してラップを密着させてブラストチラー等で冷却します。

組み立て
下準備
○マーマレードジャムの糖度が低く柔らかい場合、鍋に移し加熱して濃度を調整します。
-

バウムクーヘン生地を4等分に切ります。
-

2枚を表面が上下になるように合わせ、間にマーマレードジャムを塗り接着します。側面を切り落とし、24㎝×8㎝に形を整えます。
-

グラサージュショコラを湯煎で温め、35℃以下で溶かします。2の上面から流し、コーティングします。
-

グラサージュショコラが固まるまで数分冷却し、お好みのナッツや金箔で飾ります。※冷却し過ぎると、バウムクーヘン生地が固くなります。




